こんにちは!さやか(YouTubeさやか食堂ー4毒抜きレシピ集ー)です。
2025年3月25日のライブ配信「食べ物が遺伝子のスイッチを押す」をまとめました。
- 無添加食品に偽装して販売する方法
- 病気になる方法(遺伝子じゃないよ)
- 恐怖!オーガニックのポテチの中身
- 味覚がぶっ壊れたまま生きていく方法
病気は本当に遺伝子のせい?
私が乳がんになったのは、そういう遺伝子だったから。
トリプルネガティブって言って、癌になりやすい遺伝子があって・・・
ホルモン剤も抗がん剤も効きにくい・・・
だから乳がんになった。
それ本当でしょうか?
乳がんは1970年代から今日に至るまで5倍も患者が増えています。
遺伝子が5倍悪くなったんですか?
がん遺伝子を持ってる人が5倍に増えたんですか?
乳がんが、もし遺伝の病気だったら
なぜ5倍も増えたんですか?
- 自己免疫疾患
- パーキンソン
- 線維筋痛症
- 多系統萎縮症
- 多発性硬化症
こういう病気は、1970年代から今日に至るまで70倍も増えている。
70倍
なんでこんなに増えてるの?
遺伝子の病気なんですか?
自己免疫疾患は遺伝的素因がある。
その通り。
大腸がん
7倍増えてます。
肺がん
7倍増えてます。
うん。辻褄が合わない。
子宮内膜症に至っては40倍。
なんでこんなに病気増えてんの?
これ遺伝なんですか?
なんでアメリカは癌が減ってるんですか?
激減してますよ。
前立腺がんなんて半分ぐらい。
日本は前立腺がん、
激増!
激増!
激増中です。
なぜ?
結論
食べ物が
遺伝子スイッチを押すから。
これが答え。
簡単!遺伝子スイッチの押し方
- 小麦・植物油・乳製品・甘い物を食べる。
これらの物は発がんのスイッチを極めて高く押す。
我々は毎日、細胞分裂している。
でもたまに、間違えてがん細胞が出来てしまう。
細胞レベルだったら、
すぐ白血球系がTNF-αを出して
がん細胞を攻撃してくれる。
壊れたがん細胞をマクロファージが食べて消化しておしっことして出す。
みなさんのおしっこは、壊れたがん細胞も入ってるんです。
貰った物ではない。
自己免疫疾患も
がんも
移らない病気です。
「あなたが」作ったんです。
食べ物が悪さをする
小麦
小麦のグルテンを摂ると免疫が撹乱されてTNF-αが、がん細胞を攻撃しなくなってしまう。
- だから、小麦食べてる人にがんが多い。
がんの患者さんに問診したら、朝パン食べてる人が9割超えてます。
▼4毒に該当する食べ物一覧▼
植物油
植物性の油は、絶対に人間に必要なもの。
α–リノレン酸
リノール酸
アラキドン酸
でも多すぎる。
日本人は平均で、
必要量の50倍以上摂っている。
過剰な油で酸化したものがアルデヒドになると発がん性を持つ。
乳製品
乳製品を作ってる会社のホームページを見たら、
「安全です。」
と書いてありました。
パンの会社も同じです。
泥棒に聞いたんだけど、「やってない」って。
万引き犯に聞いたんだけど、「やってない」って言うんだって。
言うに決まってるじゃないですか。
本人に聞いてどうするんですか?(笑)
牛乳はコップ一杯(150cc)程度を毎日飲んでると、乳がんの発がん性が40%も上がる。
3倍以上飲んでると80%くらい。
普通のの人1.8倍くらい乳がんの発症率が高くなる。
オーガニックの闇
カラクリを知ろう
- 遺伝子組み換え食品
- 食品添加物
- 農薬
- 化学肥料
- 除草剤
これが「体に悪い」と言う人は、いっぱいいる。
もちろん、体に良くない。
この5つを、私は5悪と言ってます。
なんで「毒」じゃなくて「悪」なんですか?
- 小麦
- 植物油
- 乳製品
- 甘い物
この4つの方が
遥かに
遥かに
危険だからです。
オーガニックの
食品添加物の入ってない
化学肥料を使ってない
農薬も使ってない
遺伝子組み換えでもない小麦
を、ずっと食べてましたって言って大腸がんになってる人だらけ。
これはグラスフェッドの本当に最高に良い乳製品なんです。 それで作ったヨーグルトです。
と言って、乳がんや前立腺がんになってる人がいっぱいいる。
- 小麦
- 植物油
- 乳製品
- 甘い物
つまりこの4つはスイッチを押す。
先に4毒をやめといてから、最初にやめるべきは遺伝子組み換え食品。
▼関連動画▼
オーガニックでも病気になる
仮にオーガニックであったとしても、食品添加物に分類されないものがある。
添加物山盛り食品が無添加食品に偽装できる、魔法の制度。
▼関連動画▼
例えばハンバーグ。
豚肉をひき肉にすると、
豚の腸内細菌が混ざりやすくなるので食品添加物を入れる。
牛肉も同じように食品添加物を入れる。
この豚肉(A)と牛肉(B)のひき肉を混ぜてハンバーグっていう加工食品になると、
AとBを混ぜたことによって食品添加物の表示義務が消えてしまう。
だから無添加ハンバーグになる。
でも実際は食品添加物が入ってます。
このようにして
無添加のソーセージや
無添加の豆乳という物ができる。
だから、
「オーガニック」
「無添加」
って言って売っちゃう。
そうやって法律の隙をすり抜け、加工食品が自由に売れるようにしてある。
騙されちゃダメです。
オーガニックのお菓子とか。
パスタだって加工食品です。
混ぜるんだから。
だから食品添加物が入ってない「無添加」と書ける。
病気じゃない人が「たまにはソーセージ食べたい」って言うなら、オーガニック買って食べてもいいですよ。
だけど本当のオーガニックのソーセージって言ったら一本3000円や5000円。
そんな高いソーセージ食べるんだったら、最上級の国産の牛肉買ってきてしゃぶしゃぶにしたほうが美味しい。
加工食品の実態
例えオーガニックでも、加工食品は危険。
パン
パンは加工食品です。
これは、いわゆる食パンです。
小麦粉、糖類、マーガリン、バター、パン酵母、食塩、発酵種、脱脂粉乳、乳化剤、イーストフード、ビタミンC
ご飯を、
お水入れて炊いたら
こんな物いっぱい入ってますか?
- 精製した小麦粉
- 精製した砂糖
- 精製した油
こういう物を使うと栄養が集中する。
雑味成分を取っちゃう。
これだけでも危険。
加工食品になった時点で、オーガニックだとしても、食品添加物が入ってなかったとしても、油と砂糖は入ってくる。
ポテトチップス
仮にポテトチップスがオーガニックだったとします。
でも、
- 高脂肪
- 高塩分
- 酸化油
です。
これで出来てます。
いくらオリーブオイルで揚げたとしても大体220度超えるとトランス化する。
原材料はオリーブオイルだけど、トランス脂肪酸になっちゃってる。
シリアル
シリアルもそう。
糖分が多い。
味覚が完成するのは○歳
超加工食品は甘味や塩味が強い。
本来の食材の味が分からなくなる。
味覚が完成するのは、
なんと13歳。
この時に
- 辛い
- 甘い
- しょっぱい
- 酸っぱい
- 苦い
この5つをきちんと教育しないと味盲(みもう)になる。
甘い物は先天的に知っているが、
「苦い」が分からなくなる。
よく宴会なんかで「ビールやだ」って言う人いるでしょ?
ビールっていうのは、酸っぱいし苦いし辛いでしょ。
「しょっぱい」と「甘い」は無いんです。
つまり、味覚が育ってない人だったら美味しくもなんともない。
13歳までに正しい物を食べさせないと
一生味覚が壊れたままです。
- 朝・昼・晩、菓子パンをずっと食べてる
- ケーキやクッキーも毎日食べてる
- 健康にいいからってヨーグルト食べてる
- 体にいいからってビタミンCが入ってるからってバナナ食べてる
- 目にいいからってブルーベリー食べてる
それで末期の乳がんですって人が来るわけ。
「ご飯食べてください」って言うと・・・
食べるものがない。
糠漬けは?
まずいです。
玉ねぎは?
嫌いです。
なんで?
まずいから。
どこがまずい?
味が。
どんな味が?
え、だって何か辛いじゃないですか。
大体小学校に入る前くらいから中学校一年生くらいまでに、ありとあらゆる日本食を食べさせないと
一生食べない人になる
まとめ
- 遺伝子は運命ではない。食べ物が遺伝子のスイッチを押して運命を決める。
- 小麦・植物油・乳製品・甘い物、この4つが遺伝子スイッチを押す。
- 添加物山盛り食品を無添加食品として販売できる方法があるので、加工食品は危険。
- 13歳までに正しい物を食べさせないと一生味覚が壊れたまま。
▼元の動画はこちらです▼