こんにちは!さやか(YouTubeさやか食堂ー4毒抜きレシピ集ー)です。
2025年3月12日のライブ配信「脱四毒でも花粉症治らない」をまとめました。
- 脱四毒でも治らない理由
- 全てのアレルギーの本当の原因
- カット野菜の栄養素
- 外食の「和食」なら大丈夫なのか
- 外食を信じてもいいのか
4毒抜いても治らない理由
結論
外食。
花粉症の原因
花粉症の原因は花粉ではない。
小麦のグルテンが原因。
- 猫アレルギー
- 金属アレルギー
- お米アレルギー
- 化学物質アレルギー
- 電磁波アレルギー
全部グルテンが原因。
電磁波アレルギーを治したいです。
小麦のグルテンを抜いてください。
いや、花粉症はこの時期だけ点鼻薬やってれば治るからいいんです。
電磁波アレルギーだけ治したいんです。
違うの。
全てのアレルギーは
小麦のグルテンが原因。
花粉症の薬の役割
花粉症で耳鼻科やアレルギー外来に行き薬をもらって
「涙が出ない」
「鼻が通るようになった」
これは薬で対処療法をしているだけ。
外食には小麦が入っている
え?小麦って書いてないですよ。
キャリーオーバー制というのがあります。
混ぜたら表示しなくてよくなる。
こんな人がよくいます。
痩せないんです。
こんなにカロリー制限してるのに全然痩せない。
コレステロール値が高い。
植物油は一切摂ってない。
血圧も高い。
この人は牛丼チェーン店の牛丼を必ずお昼ご飯にしている。
いや、それ食べたら4毒入ってますよ。
え?牛丼の作り方知ってます?
醤油に、みりんに・・・
4毒使いませんよ。
本当?
本当にこんな家庭で作るような作り方してる?
材料は、大きい冷凍食品の塊としてくるんです。
以前「冷凍食品の闇」の動画で言いましたが、色んな処理がしてあります。
その中で特に肉は植物油でコーティングしている。
そんなこと言ったら外食できないじゃん!
だから僕は外食しないんですよ。
それで外食をやめてもらったら、コレステロールも中性脂肪も下がって痩せ始めた。
「この牛丼は4毒入っていない」と、
あなたが勝手に解釈しているだけ。
外食の蕎麦なんて、
十割蕎麦じゃなかったらもう小麦の塊です。
外食でよくあるパターン
和食しか食べないので、全然植物油は摂ってません。
「○○御膳」とかの、ドレッシングがかけてある少量のキャベツの千切り
これ絶対食べてないですよね?
それぐらいは食べますよ。
だから
それが原因
なんです。
そんなこと言ったら、野菜が無いじゃない!
作り置きしてるキャベツの千切りなんて栄養無いです。
業務スーパーに売ってる、ポリ袋に入った大量のキャベツの千切り
これは次亜塩素酸ナトリウムで漂白しており、この時点でビタミンやミネラルは完全に壊れている。
それを水洗いして絞ったのをポっと置いてドレッシング(植物油)をかけて出してる。
じゃあ野菜どうしたらいいんですか?
自宅で食べてください。
こんなことするんだったら、
スーパー行ってきゅうり1本だけ買ってきて洗って食べる方が、
よっぽどビタミンCも摂れます。
実録⭐︎外食の闇
僕、十割そば専門店に勤務している患者さんにこういう話を聞いたの。
十割そば専門店に飛び込みで営業が来た。
食品添加物で完全に十割そばの味が出せるんです。
十割そばの原価10分の1ぐらいですよ。
これ試供品で持ってきました。
食べてみると本当に十割蕎麦の味がした。
でもこれ出したら詐欺になっちゃうから出来ないけど、賄いに食わせる分にはいいかな?
だからね、外食は当てになりません、本当、全く。
コンビニはもちろん、チェーン店になったら4毒入ってます。
小麦粉なんか、つなぎで平気で使うから。
お肉もそう。
人造肉を使ってるから、つなぎで色んな物使うから。
元の動画はこちらです。